SSブログ
VOYAGER 9 Debian Stretch ブログトップ

VOYAGER 9 Debian Stretch 文字化け Conky [VOYAGER 9 Debian Stretch]

今回は、、Conky の文字化けについてです。
スクリーンショット_2017-12-30_11-28-04s.png

【VOYAGER 9 Debian Stretch の日本語化】で、オフィスやブラウザの表示やら
日本語入力は上手く行っています。
 
でも、デスクトップ画面の Conky は文字化けしたまま・・。
フォントが合ってないのだと思いますが、フォントを探してきて
使えるようにするのが面倒でイヤ。。
 
・な・の・で、、日本語抜きで英語表示で行くコトにしました。
(この方がカンタンに思えたので・・)
 
「設定」⇒「セッションと起動」⇒「自動開始アプリケーション」で表示される
アプリの中に 「Conky Control」があります。
左側のチェックボックスにカーソルを合わせると
ア〜ラ不思議、なにやら表示されます。
(最初にコレを見たときは少し感動しました。親切な造りですね)
スクリーンショット_2017-12-30_11-36-52.png

この画像↑↑↑↑では見づらいと思いますが、黒地に白文字で
【コマンド: sh -c "sleep 5; sh ~/.scripts/Conky/DemConky.sh;"】
と表示されています。

表示されたファイルを編集します。
ターミナル画面でエディタを起動。
leafpad ~/.scripts/Conky/DemConky.sh
(私は標準装備のMousepadでは無く、Leafpadを使用しています)

Conkyを2つ起動しているのが分かりますが、文字化けしているのは TimeFull の方なので
その前に LANG=C を追加します。
追加した後↓↓↓↓です。
スクリーンショット_2017-12-29_21-13-44.png
 
これで 文字化けConky が 英語表示Conky になります。
スクリーンショット_2017-12-30_11-23-42s.png
再起動後です↑↑↑↑
 
スクリーンショット_2017-12-31_13-32-00s.png


2018-01-01 15:34 
共通テーマ:パソコン・インターネット

VOYAGER 9 Debian Stretch の 日本語化 [VOYAGER 9 Debian Stretch]

さて、VOYAGER 9 Debian の日本語化。
と言いましても、そもそも【多言語対応】らしいので(?)インストール時に
日本語を指定しておけば、システムのメニューとかは日本語表示になっています。
(すんごいラクです・・)
 
自分でやるコトと言ったら、ブラウザメニューの日本語表示とか
日本語での入力を可能にすること位です。

今回は『Synaptic パッケージマネージャ』に活躍してもらいます。
    スクリーンショット_2017-12-29_20-25-19.png
 
1. オフィス(LibreOffice)の日本語表示
    Synaptic パッケージマネージャで libreoffice-l10n-ja をインストール。
    こんだけです。
    スクリーンショット_2017-12-30_11-07-22-s.png

2. ブラウザ(Firefox ESR)の日本語表示
    Synaptic パッケージマネージャで firefox-esr-l10n-ja をインストール。
    ブラウザのアドレス欄から『about:config』
    なんか警告されますけど、聞こえないフリ。
    distribution.searchplugins.defaultLocale の値を en-US から
    ja-JP に変えましょ。
    スクリーンショット_2017-12-30_15-33-37.png
 
3. 日本語入力
    Synaptic パッケージマネージャで fcitx-mozc をインストール。
    ターミナル画面から
    im-config
    なんか訊いてきますけど、Yes か ハイ と答えておきます。
    インプットメソッドの選択画面が表示されますので
    fcitx を選択。
 
    パソコンを再起動すれば、日本語入力が可能になっている・・ハズです。
    スクリーンショット_2017-12-30_15-29-00.png
 


2017-12-31 14:49 
共通テーマ:パソコン・インターネット

VOYAGER 9 Debian Stretch のインストール [VOYAGER 9 Debian Stretch]

しばらくは Kona-Linux 4.0 Light で遊んでいました。
Made in Japan と云うこともあって、非常に使いやすく
良く出来たOSだと思っています。
 
・んが、しかし、、慣れてしまうと
人間というのはアキる生き物。
他のモノにも触手を伸ばしたくなってしまう。。
 
んで、次のターゲットは↓↓↓↓コレ。
『VOYAGER 9 Debian Stretch』
スクリーンショット_2017-12-29_18-50-24.png
 
DistroWatch.com さんによると、リリースは2017年6月。
Debian 9 (Stretch) ベースだから、サポート期間も長くて良さそうです。
 
自分で日本語化するのはメンドイので、いつもお世話になっている
【ライブCDの部屋】様のサイトを覗くと、、
有りました!『Voyager 9 Debian 日本語版』の isoファイルが。
で・す・が、、
ファイル名を良〜く見ると『Voyager-9-Debian-efi-amd64-jp.iso』となっています。
EFI(UEFI)対応版という事らしいです。
 
再び DistroWatch.com さんを見てみると、どうやら3つのバージョンが存在するらしいです。
1. x86_64 の EFI 版
2. x86_64 の 非EFI 版
3. i686 の PAE 版

私のパソコンは、新しくないので、もちろん EFI(UEFI)には対応していません。
色々と考えて(3秒ほどですが・・) i686 の PAE 版に決めました。
日本語化は自分でやることにします。T T
VOYAGERのサイト(voyagerlive.org)に行って Voyager-9-Debian-i386.iso ファイルを
ダウンロードし、DVDに焼きます。
 
DVDをセットし、BIOSでCD/DVDからのブートにして
パソコンを立ち上げます。
最初に、ライブ起動(フランス語版)にしますか?とか
ライブ起動(英語版)にしますか?とかの選択画面が表示されます。(Englishで)
私はいきなり、インストールを選択しました。
 
インストール・ガイド用の言語とか聞いてきますので
ここで『日本語』を選択すればOK!
 
インストールの途中で、ミラーサイトからダウンロードとかが有るのですが、
どのミラーサイトを選んでも通信エラーになってしまいます。
結局、ミラーサイトからのダウンロードは無しにしました。

ミラーサイトを利用しなくても、インストール終了後に
ターミナル画面から
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
すれば問題無いみたいです。
 
スクリーンショット_2017-12-31_17-47-55s.png
日本語化については、次回に。。


2017-12-29 19:07 
共通テーマ:パソコン・インターネット

VOYAGER 9 Debian Stretch ブログトップ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。